
みなさまこんにちは、hima-jinです。
「私が、山形に引越してから1年間で食べた
「ラーメン」まとめ」の第五弾です。
さて、もうそろそろ終盤になって参りましたので
今しばらくお付き合いのほど。
それでは、行ってみましょー!
37店目【山辺 栄屋支店】(山辺町)
山形には「冷やしラーメン」という夏でも
ラーメンが楽しめるメニューがある。
その人気店が山形市にある「栄屋本店」だが、
山辺町にある「栄屋支店」は「冷やしラーメン」も
勿論だが、「もやしラーメン」が人気という、
少し毛並みが違うのである。餡がからんだ
「もやし」が麺の上に載っている至ってシンプルな
ビジュアルだが、出汁の効いたスープと相まって
とても美味。寒い時期にはその9割が注文する
大人気のラーメンである、、、たぶん。
■■店舗データ■■
所在地:山辺町山辺1228-1
営業時間:11:00~15:00
定休日:火曜日
38店目【金ちゃんラーメン 南原店】(山形市)
もう何店舗目か忘れましたが、おなじみの
「金ちゃんシリーズ」南原店です。
年季の入った外観ですが、店内は綺麗です。
他の「金ちゃん」とは「中華そば」表記
ですが、南原店は「しょうゆラーメン」です。
また、値段も「金ちゃんシリーズ」では
ダントツのコスパ。だからって全く手抜きは
無く、麺も茹でる前に丁寧に手もみしてたり
します。スープは若干他店より薄目ですが、
合格の範疇かと。
■■店舗データ■■
所在地:山形市南原町1-3-6
営業時間:11:00~14:30
17:30~麺が無くなるまで
定休日:第二、第四 木曜日
39店目【かねきん食堂】(小国町)
仕事で小国町にお伺いした時に訪問した、
食堂です。小国町唯一のショッピングモール
「アスモ」の目の前にあります。
外見は食堂然としておりますが、中に入ると
「居酒屋昼の部」みたいな感じでした。
麺類の他にご飯物も取り揃えているので、
やっぱり食堂なんでしょうね。
特に特徴の無いラーメンでしたので、万人に
受入れられると思います。
■■店舗データ■■
所在地:小国町大ああ小国町156-5
営業時間:11:00~13:00
17:00~22:00
定休日:日曜日
40店目【さっぽろ】(山形市)
山形市にありながら「さっぽろ」の名を冠する
名店。住宅街にポツンとあるので、ナビらないと
見つけられないかも。麺は細縮れだが「米沢ラー
メン」よりウェーブは弱め。だが、手打ちなので
モチモチです。
スープはあっさりしてそうですが、動物系の
出汁がしっかりして旨味がります。通し営業なのも
使い勝手が良さそうです。
■■店舗データ■■
所在地:山形市北町2-1-14
営業時間:11:00~19:00
定休日:日曜日
41店目【東部食堂】(米沢市)
またまた、「食堂シリーズ」です。
TVや雑誌でもチョイチョイ紹介されているので
米沢市でも有名店になると思います。が、意外と
チョット時間をズラせばすんなり入店できたりします。
見た目、スープは薄そうですが動物系と魚介系の
出汁がしっかりしているので、旨味十分。
麺は「米沢ラーメン」らしいキレイな細縮れで
茹で加減もバツグン。シャーシューはロースで
厚みが薄いように感じますが、歯ごたえがあり
(硬くは無い)丁度良い感じでした。
■■店舗データ■■
所在地:米沢市東2-7-6
営業時間:11:00~16:00
定休日:月曜日
まとめ
スミマセン、第五弾はココまでです。
あと残り少しなので、次回以降も
お付き合い願います。