
2020年6月24日に訪問しました。
仕事で寒河江方面へ
向かったおりますが、
途中でランチしたく、
朝日町でスポット探します。
そういえば以前から気になっていた
「道の駅あさひ」近くの287号線沿いの
そば店。ラーメンもあるみたいなので
行ってみることに。
ハイ、現着。
その名も「丸七そば店」。
「昔ながらの~」が良く似合う佇まい。
この後、なんら根拠のないこの感想が
裏付けられることに。
で入店、先客0名。まぁ、11時少し
過ぎた時間帯なのでこんなもんでは?
意外と長いカウンター席に座り、
メニュー見まーす!
そば店だけど、意外と少ない蕎麦メニュー。
ラーメンメニューもシンプルです。
何はともあれ驚かされるのが、「中華そば500円」
でしょうか?
余談ですが「肉そば」と「鳥そば」の違いが
ワタシには分かりませんが。
店内を見回すと、派手な装飾も無くいたってシンプル。
(。´・ω・)?
冒頭に書きました「昔ながらの~」を
裏付ける確たる証拠を見つけましたよ!
開店時のお写真でしょうか?
左下に「S52.7」と書かれており、店舗前に
止めてあるクルマは当時売られていた
「2代目コロナマークⅡ」と思われ、ってことは
今から43年前ですなー。
あと、誰かは定かではありませんが宝塚スターの
写真も多数あり。
そんなこんなで、待つこと10分くらい、
来ましたー「チャーシューメン600円」でーす!
山形県でありがちな「漬物」ではなく、
ここはデフォで「おのぎり」が付いてきます。
ランチタイム限定ですが。
スープ見まーす!
油少な目の琥珀色したスープ。
飲んでみると意外や意外、動物系のクセが
結構強め。鳥系だと思われますが
ダメな人は結構多いかも。
麺、見まーす!
手揉みなのか、カルーくウェーブが
掛かっております。
茹で加減は少しだけ柔目に感じました。
チャーシューはバラ肉だと思われ、
厚さはこんな感じ。
ハイ、8分程度で完食ー!
もちろん、おにぎりも美味しくいただきましたよ!
ごちそうさまでしたーヽ(^o^)丿
今日の結果
再訪度数
★★★☆☆
コスパはもちろんだが、個人的に
肉そばと鳥そばの違いは是非とも
確認したく・・・。