
2020年6月22日に訪問しました。
久々の上山市で仕事。
なので、ランチもココで。
上山市と言えば以前、
行ってますね。
なので、新店探します。
そういえば思い出しました。
八千代食堂の裏側にひっそりと
佇む小さな蕎麦屋があることを。
ソコ、行ってみましょう!
でも、見た感じ駐車場が無かったような・・・。
なので、商店街の無料駐車場を利用しました。
店舗まではココから徒歩1分くらいです。
で、現着。
入口、2か所ありますが間口広めの
所からの入店をお勧めします。
入店すると、先客は近所のおばさま
1名。
メニュー見ます。
当たり前ですが、「そばや」なので
様々な蕎麦がラインナップ。
「冷たい」シリーズも完備しているあたりは
さすが山形県です。
で、「ラーメン600円」を注文します。
大概は大盛を注文しがちのワタシですが、
あるトラップに気付いたからやめました。
メニューをよーく観察すると、「大盛200円
増し」の一文が。。。
他店では大盛「100~150円」が
相場ですが「200円」はお初です。
残念ですが初めて食べるラーメンに、
大盛800円を出す勇気はヘタレなので
無かったりします。
店内は温泉街にふさわしい位に、
「ザ昭和」シテタリシマス。
この辺は、平成生まれにはあまり受け入れ
られないのかも。
で、待つこと7分くらい。
来ました、「ラーメン600円」でーす!
早速、スープ行きまーす!
ビジュアル的には、程よい油加減が
合格ですネ。
そのまま飲んでみると、見た目濃そうな
醤油加減がそれほどでもなく良い塩梅。
魚介の出汁が効いてて、そこも良い。
麺、見まーす!
「自家製手揉み麺」と書かれているだけあって、
かるーくウェーブの掛かった細麺です。
食べてみると茹で加減も丁度良く、
ステキな感じに仕上がってます。
また、副菜にお漬物ではなく「ひじき」の
炒め物が付いてるあたり、「粋」を
感じさせますネー。
ちなみにチャーシューやメンマは
こんな感じ。
で、10分くらいで完食でーす!
ごちそうさまでしたーヽ(^o^)丿
今日の結果
再訪度数
★★☆☆☆
「大盛200円増し」が難点でして・・・。